検索結果

サイトを検索

大文字小文字を区別する 正規表現で検索

建築士事務所登録の申請はHIKE行政書士法人へ!で“管理建築士”が含まれる記事

下記の記事が検索結果となります。

定期講習

定期講習について 建築士事務所に所属する建築士(管理建築士、所属建築士)は平成20年11月28日の建築士法の改正に伴い、3年毎に定期講習を受講することが義務付けられました。 定期講習につきましては、各都道府県所定の機関が管轄しております。 【例 東京都】 一般社団法人東京都建築士事務所協会登録センター また、この定期講習は管理建築士講習とは異なるもので、建築士事務所に所属する全ての建築士を対象とし…

タグ

開設者と管理建築士

開設者と管理建築士について 建築士事務所の登録には事務所に管理建築士を置くことが要件となります。 この際、「開設者が管理建築士でないといけないのか?」といったご質問を いただいたことがございます。 開設者が管理建築士である必要はございません。 建築士事務所の登録にあたり「事務所に管理建築士を専任させる」ことが求められているのみで、開設者(法人の代表者、又は個人事業主)が管理建築士として業務に携わる…

タグ

管理建築士講習

管理建築士講習について 建築士事務所登録にあたり、事務所に管理建築士が専任でいることが要件となります。 この管理建築士になるには「管理建築士講習」を受講が必要となります。 以下にて管理建築士講習の詳細を挙げてまいります。 受講資格   建築士として設計等の実務を3年以上経験を積んでいること。 講習の内容   管理建築士講習は6時間(1日)のカリキュラムで実施されます。    ・建築士法等の関係法令…

タグ

HIKE取り扱い業務

会社設立 株式会社や合同会社等の設立の代行です。融資を同時に受ける場合などもご相談いただけます。 NPO法人設立 NPO法人は非営利で活動するための法人です。国か自治体の認証を受けて活動します。 社団法人設立 法改正があり社団法人が簡単に設立できるようになりました。営利事業に対する制限もなくなっており、法人格を使って活動したいという人に利用されています。 財団法人設立 特定の財産を元に設立される法…

サービス紹介

HIKE行政書士法人では建築士事務所登録申請に関連して以下のサービスを提供しております。 建築士事務所登録に関連する取り扱い業務一覧 建築士事務所登録申請 建築士事務所登録の新規申請・更新申請を代行いたします。登録要件の確認から申請書類の作成、添付が必要な証明書等の代理請求まで、申請にかかる事項をトータルでサポートいたします。 変更の届出 建築士事務所登録完了後、その登録内容(事務所名称、事務所所…

費用・報酬額一覧

建築士事務所登録にあたり、弊事務所の報酬額・申請手数料は以下のようになります。 登録申請(新規・更新)(東京都の場合) 弊事務所報酬額 [54,000円]      +      申請手数料 [一級 17,000円] [二級・木造 12,000円]  ※申請手数料が各都道府県ごとに異なります。 変更届 名称、所在地、開設者、管理建築士 [21,600円~]  ※都道府県をまたがっての移転は「新規申…

費用・報酬額一覧

建築士事務所登録にあたり、弊社の報酬額・申請手数料は以下のようになります。 登録申請(新規・更新)(東京都の場合) 弊社報酬額 [52,500円]      +      申請手数料 [一級 17,000円] [二級・木造 12,000円]  ※申請手数料が各都道府県ごとに異なります。 変更届 名称、所在地、開設者、管理建築士 [21,000円~]  ※都道府県をまたがっての移転は「新規申請+廃業…

タグ

開設者の義務

建築士事務所の開設者には、建築士法に基づき以下の義務が課されています。 設計等の業務に関する報告書の提出 開設者は、毎事業年度完了後3ヶ月以内に、各種報告事項を取りまとめた「設計等の業務に関する報告書」を提出しなければなりません。 (詳細は「設計等の業務に関する報告書」をご参照ください) 再委託の制限 建築士事務所の開設者は委託を受けた「設計」又は「工事監理」の業務について、委託者(業務の依頼者・…

タグ

業務に関する報告書

建築士事務所登録後、その開設者には、毎年事業年度完了後3ヶ月以内に「設計等の業務に関する報告書」を提出することが義務付けられております。 報告書の記載事項(報告事項) 報告する事業年度における事務所の業務実績 所属建築士 所属建築士ごとの業務実績 管理建築士が開設者に対して述べた意見の概要 報告書の未提出の者、虚偽記載の報告書の提出の者は、30万円以下の罰金又は懲戒等の処罰の対象となりますので、期…

タグ

変更届

建築事務所登録後、その内容に下記の変更事項があった場合、14日以内変更の届出をしなければなりません。 届出が必要となる変更事項 建築士事務所の名称 建築士事務所の所在地 開設者(個人)の氏の変更 開設者(法人)の代表者 開設者(法人)の商号 管理建築士 届出の際はそれぞれ変更内容の確認できる資料を添付の上、提出します。 弊事務所では、建築士事務所の登録申請がお済みになったお客様からの 各種変更届の…

タグ

登録申請の流れ

弊事務所のサービスといたしまして、登録までのお手続きを以下の流れで進めてまいります。 建築士事務所登録の流れ(東京都のケース) 1 登録要件のチェック まず、お客様から申請に関するご要望をおうかがいし、建築士事務所登録に伴う要件面の確認をいたします。              ↓ 2 申請書類の作成・準備 要件確認のヒアリングを経て、建築士事務所登録申請書の作成に必要な資料(公的証明書類等)をピッ…

タグ

管理建築士について

管理建築士 建築士事務所登録の要件として、建築士事務所の業務にかかる「技術的事項」を総括し、開設者に対して技術的観点からその業務が円滑かつ適正に行われるよう、必要な意見を述べる・管理するもの「管理建築士」を専任でいることが必要となります。 管理建築士が統括する、業務にかかる「技術的事項」とは、以下のものになります。 受託する業務の量、難易度又は遂行期間の判定 業務に当たる技術者の選定及び配置 他の…

建築士事務所登録について

建築士事務所登録とは 建築士が設計等の業務(報酬を受ける業務)を行なうには(又は、建築士を雇用し設計等の業務を行なうには)、必ず事務所を開設し事務所所在地を管轄する都道府県への登録が必要となります。 ※この際、登録は個々の都道府県が管轄する為、同一法人(ひとつの組織)で複数の県に建築士事務所を設けている場合(設計等の業務を行なっている営業所・支店が幾つかの県に点在している場合)は各事務所の所在地を…